資料請求

高等学校

SENIOR HIGH SCHOOL

menu
授業の様子 高校授業の様子

高校での学び

教養を実践につなげる

お互いに刺激し合いながら、自らの興味関心を広げ、机上の知識にとどまらない問題解決力を高めます。

126文字の基本ルール

「真の自由は、自己を律することによって得られる。集団の中にあっては、他者の自由と権利とを自己のそれと等しく認め、互にその義務を果たすことによって個人の存立が保たれる。個人が集団の規範に従うことは、この意味において個人の自由と権利を守ることにほかならない。」(「学校生活」より)

多彩な教育プログラム

体験型学習

体験型学習は、限界を突き破る好奇心を育てる

中附では、事前学習で学んだことを現地で実際に確かめ、考察するフィールドワークが豊富です。

研究旅行(アウシュヴィッツ)

教養総合

探究学習で、世界のさまざまな問題に向き合う

中附の教育の柱は「教養総合」です。身近な問題はもとより、 世界で見られるさまざまな問題を発見し、 観察します。

卒業論文

分野横断型教教育/SSH

分野をまたいで学びを深め、問題解決力を育てる

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の目標は、「 多様な他者との対話性を備えた科学技術系人材」を育成することです。

卒業研究

グローバル教育

言葉の境界と国境をまたいで、世界で活躍する未来に備える

より深い国際理解の基礎となる英語力強化のほか、 中附ではさまざまな国際交流を行っています。

英語短期語学研修

100冊の課題図書

卒業までに100冊を読破。中附伝統の「課題図書」

文学作品のほか、文系・理系を超えた多様なジャンルから選定される「課題図書」。

今や中附の伝統といえるでしょう。

3年間で100冊を読み終えるころには、奥深い読解力・思考力が養われています。課題図書の内容を理解しているかどうかは、国語の定期試験で本の内容に関する問題をもとに確認します。
中附ならではの特色は、国語科教員によって選ばれる本のジャンルが幅広いこと。
日本文学、外国文学はもちろん、評論、歴史、芸術、社会、経済、科学からミステリーやSF、話題の文芸作品まで。
もちろん、毎年選ばれる本は変わります。
時間が経つのも忘れるほどおもしろい本も、難しくてなかなか進まない本も、読んでいくうちに読書がクセになることでしょう。
きっと、自分の人生を決定づける大切な一冊と出会えるはずです。

高校100冊の課題図書

図書館という「知性のゆりかご」

3年の2学期、生徒は10,000字以上の卒業論文を提出します。その準備段階の1学期には、研究テーマと関わる数多くの本から1冊選び、書評を執筆します。オンライン辞書・事典も自由に使える中附の図書館は、まさに「知性のゆりかご」だと言えるでしょう。

図書館 × 卒業論文