資料請求

教育目標

教育目標イメージ 中学生

教育目標

中央大学の学風『質実剛健』を基盤に、「明るく、強く、正しく」の校訓を掲げ、知育・徳育・体育三者の調和ある教育活動を展開して、高い知性と豊かな感性を持つ、心身ともに健康な、社会有為の人間を育成する。

中学校

  1. 主体的・創造的な学習意欲を高め、均衡ある基礎学力の充実を図ることによって、論理的思考力と適切な批判力を養い、旺盛な知的好奇心と豊かな個性を持つ、中央大学附属高等学校の基幹生徒となり、中央大学の基幹学生となるべき資質を涵養する。
  2. 自主・自治の精神を発揚し、特別活動の活性化を図ることによって、指導性・協調性・社会性を養う。
  3. 自主・自律の精神を尊重し、規律ある生活習慣の確立を図るとともに、自由と責任を重んじる、社会の形成者としての資質を育成する。

高等学校

  1. 主体的・創造的な学習意欲を高め、均衡ある基礎学力の充実を図ることによって、論理的思考力と健全な批判力を養い、旺盛な知的好奇心と豊かな個性を持つ、大学の基幹学生となるべき資質を涵養する。
  2. 自主・自治の精神を発揚し、特別活動の活性化を図ることによって、指導性・協調性・社会性を養う。
  3. 自主・自律の精神を尊重し、規律ある生活習慣の確立を図るとともに、自由と責任を重んじる、社会の形成者としての資質を育成する。

沿革

1909(明治42)年3月目白中学校設立認可
4月東京府豊多摩郡落合村(現・新宿区下落合)の近衛家屋敷地内に、東京同文書院に併設して創立
初代校長に侯爵 細川護成就任
1915(大正4)年4月第二代校長 侯爵 細川護立就任
1923(大正12)年4月第三代校長 柏原文太郎就任
1926(大正15)年9月東京府北多摩郡練馬村(現・練馬区高松町)に移転
1935(昭和10)年4月東京市杉並区中通町(現・杉並区今川)に移転し校名を杉並中学校と改称
初代校長 岡本隆治 就任
1937(昭和12)年4月第二代校長 孫田秀春就任
1940(昭和15)年3月第三代校長 岩本春市就任
1948(昭和23)年3月財団法人杉並高等学校設立認可。岩本春市 初代校長に就任、併設中学校長を兼務
4月学制改革により、(新制)杉並高等学校・杉並中学校となる
1951(昭和26)年3月学校法人杉並高等学校設立認可
1952(昭和27)年5月学校法人中央大学に合併認可、校名を中央大学杉並高等学校と改称
初代校長 岩本春市就任
1963(昭和38)年1月中央大学附属高等学校設立認可
3月東京都小金井市貫井北町に新校舎竣工、移転完了
4月中央大学附属高等学校と改称。初代校長 岩本春市就任
1966(昭和41)年4月第二代校長 金子文六就任
1969(昭和44)年5月第三代校長 伊津野正就任
1971(昭和46)年7月春日山荘竣工
1973(昭和48)年10月第四代校長 小松春雄就任
1974(昭和49)年12月第五代校長 冨田彦一就任
1975(昭和50)年11月第二体育館竣工
1978(昭和53)年3月図書館棟、第一部室棟、第二部室棟竣工
1981(昭和56)年3月新柔・剣道場竣工
1982(昭和57)年11月青年像「蒼穹」建立
1985(昭和60)年4月第六代校長 新井正男就任
1988(昭和63)年10月講堂・第一体育館棟竣工
1989(平成元)年4月第七代校長 山田健三就任
1993(平成5)年4月第八代校長 深澤俊就任
1997(平成9)年4月第九代校長 中西又三就任。春日山荘 学校法人中央大学に移管
2001(平成13)年4月男女共学
2003(平成15)年3月新1号館竣工
4月第十代校長 金子雄司就任
2008(平成20)年4月第十一代校長 三枝幸雄 就任
2009(平成21)年11月中央大学附属中学校設立認可
2010(平成22)年4月中央大学附属中学校開校。三枝幸雄 初代校長に就任
2011(平成23)年10月第二体育館竣工
2012(平成24)年3月高校グラウンド人工芝竣工
2013(平成25)年4月中学校第二代校長・高等学校第十二代校長 小杉末吉 就任
2017(平成29)年4月中学校第三代校長・高等学校第十三代校長 木川裕一郎 就任
2021(令和3)年4月中学校第四代校長・高等学校第十四代校長 石田雄一 就任