中学2年生 移動教室 3日目
3日目がスタートしました。
今日は班別研修です。
6時に起床し、部屋ごとに朝食を済ませた生徒たちは、8時にホテルを出発!
生徒たちはもちろんのこと、見送る先生たちも不安の色を隠せません。
お願いだから、無事に帰ってきて・・・。そんな親心にも似た思いを抱きつつ、旅立つ我が子の後ろ姿をただただ見つめるしかありませんでした。
先生たちの目の届かないところで、生徒たちがどう過ごしたのか。
その点については写真をご覧いただいて、あとはご想像にお任せします!
親の心子知らずとはよく言ったもので、我々の心配をよそに、とびっきりの笑顔で全員無事に帰ってききてくれました。
たった一日の研修でしたが、なんだか一回りたくましくなったように感じます。
夕食を済ませ、自由時間!、といきたいところですが、まだまだプログラムは盛りだくさん。
部屋ごとに留学生との交流会!
ウガンダ、バーレーン、パレスチナ、タンザニアなどなど。
普段あまりふれあう機会のない国の方々と英語で交流し、お互いの理解を深めることができました。
帰り際、留学生のみなさんに、なんてラブリーでフレンドリーな生徒たちなんだ!、と大興奮でほめていただきました。
さらには、京都伝統の絵付け体験!
あっという間に夜も更けていき、移動教室最後の夜を迎えました。
まだまだ話し足りないあんなことやこんなことがあるのでしょうが、最後まで元気に乗り切るためにも今日もぐっすり寝てもらいたいと思います。
ずっと楽しみにしていた移動教室も、いよいよ明日で最後!
2年生全員で、最高の思い出を作ってきます!
乞うご期待!!