地学研究部 アステロイドデー2022スペシャルトーク
” Asteroid Day ” (毎年6月30日)は、小惑星による地球衝突についての危機意識を高める目的を持って世界中の人々が集い、小惑星衝突から私たちの惑星・家族・地域社会、そして未来の世代を守るために何が出来るかを学ぶために活動する ” Global Awareness Campaign (世界規模の啓発キャンペーン)” です。
今年も観測史上最大の隕石落下事象であるツングースカ大爆発が起こった日にちなみ、7月2日(土)に「アステロイドデー2022スペシャルトーク」として対面とオンラインのハイブリッドでイベントが開催されます。
<プログラム>
・第1部:相模原市立博物館大会議室にて対面トーク
「小惑星を監視せよ!」
奥村真一郎(JSGA 日本スペースガード協会理事長)
浦川聖太郎(日本スペースガード協会美星スペースガードセンター : 主任研究員)
・第2部:相模原市立博物館大会議室&オンラインのハイブリッドトーク
「小惑星衝突を回避せよ!」
吉川真(JAXA はやぶさ2ミッションマネージャ)
平林正稔(オーバーン大学)
<参加方法>
第1部&第2部 相模原市立博物館大会議室
日時 : 2022年7月2日 13:25 – 15:35(JST)
住所:神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
定員:100名 ※ 先着順。参加希望者は直接会場まで。
第2部のみ YouTube オンラインライブ配信
URL:https://youtu.be/QRidlGUFqI8
開始時刻より中継開始。文字で質問やコメントが可能。
詳細は下記「日本スペースガード協会」特設ホームページをご覧下さい。