News&Topics 令和4年度関東近県SSH指定校合同発表会 参加報告
2023年3月26日(日)に令和4年度関東近県SSH指定校合同発表会が工学院大学で開催されました.本校からは高2教養総合Ⅰ,高3卒業研究,生物部から計58件(口頭発表1件、ポスター発表57件)の研究発表を行いました.今回の発表会は2019年3月以来となる対面での開催となりました.当日は口頭発表,ポスター発表ともに大変盛況で,各校の生徒同士が活発な議論を繰り広げました.
発表リスト
口頭発表
発表時のスライドでのタイトルは、都市河川におけるサギ4種の非繁殖期中の生息場所(ねぐら)と採餌活動
ポスター発表
北海道白金青い池の青さの理由
ライフル射撃競技の的の照らし方における着弾点の変化
なぜ蛍光ペンはコピー機に写らないのか
ドライアイスを用いた蜃気楼の研究
白色LEDのスペクトルの差が及ぼす光合成速度への影響
流星位置通知システムの開発 〜多地点電波観測による位置特定〜
ダイヤモンドダスト発生の条件
甘いみかんの見分け方~みかんの形状と糖度の関係~
ペットボトル製即席ランタンの内容物が明るさに与える影響
ブリーチ剤による髪の毛の痛み方
乳化剤の代用
オランダの涙制作実験
色素増感太陽電池のセルの作製方法 -負極面の簡易作製-
紅茶の赤色に影響を及ぼす原因の究明 -淹れる水の硬度をもとに-
ダブル洗顔不要洗顔料におけるクレンジング効果
界面活性剤の違いによる毛髪への影響
コーヒー粕を用いた脱臭・消臭効果の研究
玉ねぎのニオイについて
二重のりを綺麗に剥がす方法
リモネンの洗浄効果の確立と効果的利用法の模索
保冷剤の中身の消臭効果の検証
ムササビ (Petaurista leucogenys) の生息環境とストレスの関係
高尾山におけるマムシグサの分布
計算をしているときの脳波の変化
一定のテンポの音に対する脳波の変化
走流性を用いたメダカの色の識別能力の研究 -HLS色空間を事例として-
柳瀬地区におけるカラスの大量発生の原因について
シカの流入状況の確認を目的とした高尾山におけるアオキの分布調査
クロヤマアリの記憶能力に関する研究
アサガオの酸性雨による脱色の対策
楽器群別音と脳波の関係について
聴覚による精神緩和効果について
野川における外来植物の分布調査
音楽が植物の光合成に与える影響
環境指標生物としての地衣類の分布の研究
水稲湛水直播栽培における生育初期の引き抜き抵抗力に関する研究
脳波計を用いたリラックス効果についての研究
睡眠時間の長短による翌日の脳波への影響
マッサージ機を用いた液状化現象モデル実験の定量化について
低緯度オーロラの再現に関する研究
Smart Cartを用いた摩擦力凝着説の研究ー簡易的実験法の開発ー
人工芝を用いた遮熱効果の研究
音の響きにくい部屋にするための屋根下地,天井仕上げ方法の検討
暖房を使用した際の教室の換気についての探求
マスク着用による不快指数について
ヘルムホルツ共鳴を用いた音波消火器
常時微動測定を用いた固有振動数の推定
風洞装置を用いたボールの表面の凹凸が軌道に与える影響の研究
身近な素材の防音効果の研究
暖房の利用における空気循環の必要性
可視光通信での周辺光の影響を減らす
オーロラ発生装置を使った気体によっての色の変化
オシロスコープを用いた音源定位の正確性に関する研究
人間の心理的作用による交通事故のシミュレーション研究
反発係数の速度依存性
吹き抜け型風洞装置の空気抵抗に関する空力特性の評価
グリーンフラッシュの再現の研究