中学2年生 1日目終了
1日目の全行程を無事に終え、消灯までの間、生徒たちは思い思いのひとときを過ごしているようです。
それでは、本日の行程を振り返っていきましょう。
新大阪で新幹線を降りた後、バスに揺られてやってきたのは法隆寺。
移動の疲れも見せず、生徒たちはガイドさんの案内のもと、世界最古の木造建築群についてしっかりと学ぶことができました。
続いてやってきたのは薬師寺。
薬師寺で唯一創建当時より現存している東塔は、残念ながら解体修理中のため見ることができませんでした。そのことを知った生徒たちの中には、平成32年春に修理が完了したらまた来たい、と言っている子もいました。奈良も京都も何度来ても良いところです。今日のことを思い出しながら、ぜひまた来てほしいものです。
さらに、薬師寺ではお坊さんのありがたく、おもしろい法話を聞くことができました。始まる前はちょっぴり疲れを見せていた生徒たちも、笑いの絶えないお話に大満足!
お坊さんは生徒たちを笑わせつつも「素直な心」が何よりも大事だとしきりにおっしゃっていました。この法話を聞いた生徒たちは、間違いなく幼い頃のような「素直な心」をお土産に持って帰ります。保護者の皆様は、お子さまのご帰宅をぜひ楽しみにしていてください!
薬師寺をあとにし、ホテルに到着すると、あっという間に夕食です。
お昼が早かったので、みんな腹ぺこ・・・。夢中になっておいしい夕食を食べていました。
夕食後は、ホテルから歩いて興福寺のライトアップを見学に!
今年の生徒たちは運の良いことに五重塔だけでなく、落慶法要を済ませたばかりの中金堂のライトアップも見学できました。みんな夜のお出かけと幻想的なライトアップに大興奮!
一泊だけの奈良の夜を満喫することができました。
そんなこんなで、あっという間に一日目も終わりを迎えようとしています。明日はどんな一日になるのやら。
また明日もお楽しみに。