資料請求

News&Topics

News&Topics 中学第3学年 沖縄修学旅行【2日目】

はいさ〜い🌺

修学旅行2日目がスタートしました。

ふと空を見上げてみると、なんと大きな虹が🌈!

今日も良い一日になりそうです。


さて、生徒たちはちゃんと起きてくるのでしょうか…?
結果はもちろん、全員元気いっぱい!

朝からモリモリ朝食を平らげ、笑顔で出発です。

本日まず最初に向かったのは、戦時中にさまざまな使われ方をした「ガマ」。

1組・2組はヌヌマチガマ

3組はアンディラガマ

4組は師範健児の塔

5組は山城本部壕を訪れました。

外はあいにくの雨。
しとしとと降る雨音が、当時の暗く湿ったガマの様子をほうふつとさせます。
この中で、人々はどんな思いで恐怖と戦いながら生活していたのか。
生徒たちは熱心に、貴重なお話に耳を傾けていました。

続いて訪れたのは、ひめゆり平和祈念資料館。

そこにあったのは、自分たちとほとんど年齢の変わらない少女たちが体験した戦争の現実。
生徒たちは真剣なまなざしで、一つひとつの展示を丁寧に見つめていました。

午前の行程はここまで。

優美堂さんで、おいしい沖縄料理をたっぷり堪能したそのあとは、

それぞれのコースに分かれてのアクティビティです。

■シュノーケリング体験

■カヤック…は残念ながら雨天中止となってしまったので、
Tシャツ&ポーチづくりに挑戦!

■シーサー制作

それぞれのコースごとに、東京では味わえない充実したひとときを過ごすことができました。

こうしてあっという間に午後の行程も終わってしまい、

本日宿泊するホテルへ。

到着する頃には、みんなお腹ペッコペコ。

今日もたくさんお替わりをして、お腹いっぱい食べました。

夕食後はフリータイム!

明日のタクシー研修のコースを最終確認したり、

ジェンガを楽しんだり、

先生たちと恋バナしたり、

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、

2日目が終了してしまいました。

明日はいよいよタクシー研修!

先生たちの手を離れ、生徒たちだけで沖縄の街へ。

どんな出会いと発見が待っているのか!?

明日の更新も乞うご期待!


↓1日目の様子はこちら↓