SSH講演会 「心臓脳の科学」
本日放課後、田浦佐知子氏をお招きし、SSH講演会「心臓脳の科学」が開催されました。
アメリカのハートマス研究所にて開発された呼吸法の紹介や、自分のメンタルにどのように向き合い、コントロールする方法などを科学的に説明してくださいました。
講演会には57名の生徒が参加し、呼吸法を実践して体験したり、自分の心の動きにフォーカスして見つめてみる時間となりました。
今後の試験やスポーツの試合前、または毎日の習慣として、この呼吸法を実践し、また自分のメンタルコントロールに活かしてもらえればと思います。
開催概要
日時:2021年6月19日(土)13時~15時
会場:本校1号館7階 多目的ホール
講師:田浦佐知子氏
講師略歴:一橋社会学部学士、同商学研究科経営学修士(MBA)。2003年より、米国カリフォルニア大学バークレーローレンス科学研究所の開発した体験型サイエンスカリキュラムを日本で普及する団体にて指導者育成などを4年間おこなう。以降、フリーランスで社会教育にてサイエンス教育に携わる。
