資料請求

News&Topics

グローバル News&Topics “トビタテ!留学 JAPAN” に5名が採用されました

 文部科学省が主催する “トビタテ!留学JAPAN “に、今年度本校より5名が採用されました。

 ”トビタテ!”は、「自分自身の問いや社会課題を探究することを目的とした留学」に返済不要の奨学金が援助される事業です。採択されることが大変難しいプログラムですが、第10期となる今年度は、本校から以下5名の高校1年生が採択されました。

●大江凛 (アメリカ) :『アメリカのメンタルヘルスケアシステムを学び、日本のメンタルヘルスケアを変える!』

●上原輝空 (フィリピン):『中小企業の海外進出における課題とその解決策の探究』

●楠本眞子 (ドイツ):『”なんで?”が未来をつくる!ドイツ発、社会問題に挑むESD留学―』

●中島唯 (UAE):『“自由”なヒジャブを見せる、ムスリム女性像の再構築』

●中村友美 (イギリス) :『イギリスで学ぶ、全員が受ける主権者教育「シティズンシップ教育」の形』

 5名は、自分自身の問いを探究すべく、それぞれ異なる国で活動します。

 本校では、「教養総合」と呼ばれる探究学習の授業の中で、”自分の問いを深める”活動を附属中学校からおこなっています。

 今後も多くの生徒が、日本のみならず海外を舞台に、自身の “疑問”を探究していければと思います。今後、トビタテ生の留学活動についてもHPや文化祭、その他 SNSを使い報告をできれば思います。

 是非生徒の活動に興味を持っていただければと思います。