2026
6/28

中・高とも新入生は、学校を通じて、iPadを購入します。校内にはWi-Fiが整備され、学習アプリで教員とやりとりしながら、質の高い学習を達成できます。教室には電子黒板があり、スライドや動画をもとに理解を深めます。中学校の3年間で日本文学や外国文学だけでなく、さまざまなジャンルの本を合計60冊読みます。新たな世界への扉を開く楽しさや予期しない発見の数々によって、読書の習慣と教養が身についてゆきます。中学生全員が、学年ごとにめざす級を定めて英検を受検します。中3修了時までに準2級を取得することが目標です。中3の時点で準2級以上の合格者は約90%で、うち20%程度が2級に合格しています。「自主・自治・自律」の土台づくりを徹底します。生徒たちは中附独自の学習プログラムを通して、自ら考え、判断し、行動する力を養います。詳細はこちらCHUO UNIVERSITY JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL05[中附公式サイト]中学校https://www.hs.chuo-u.ac.jp/junior/中附×   =∞ICT60冊の課題図書英検の全員受検自分の基礎を固める中学校

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る