3月2月1月■ 期末試験(3年希望者)■ 台湾交流プログラム ■ 期末試験■ 台湾交流プログラム (希望者)■ 特別授業(3年)■ 卒業研究発表会(理系)■ ターム留学 (1・2年希望者)■ 中間試験■ 防災体験・TGG(Tokyo Global Gateway)研修(1年)■ 移動教室(2年 奈良・京都)■ 生徒会役員選挙■ 修学旅行(3年 沖縄)(1年)■ ワンデイエクスカーション■ 中間試験■ 生徒会役員選挙■ ステップ講座(2年)■ ステップ講座(2年)■ 教養総合Ⅱ研究旅行(2年)■ 探究ウィーク■ SSH講演会(1年)■ 学年末試験 ■ 卒業式■ オーストラリア交流 プログラム(3年希望者)■ 英国AES交流 プログラム(希望者)■ 学年末試験 ■ 卒業式私たち中附生は、「自主、自治、自律」を大切に、自由な学校生活を送っています。 体育祭や白門祭、芸術祭などの行事では生徒同士で考え、自主的に活動しています。また、課題図書や「教養総合基礎」など中附ならではの授業も多く、さまざまな事柄を新しい視点から深く、詳しく学習しています。私たち生徒会は皆さんの学校生活がより良いものになるよう、精一杯活動していきます。応援とご協力、よろしくお願いいたします!中附は、生徒一人ひとりの自主性を尊重してくれる学校です。クラブ活動や行事、探究学習を通じて、自ら考え行動する力を伸ばせます。また、生徒同士がおたがいの個性を認めあって刺激しあうことで、誰も思いついたことがなさそうな真新しい考えが生まれ、学校全体を活気づけるきっかけとなります。中附で養われる価値観は、皆さんを大きく成長させてくれるでしょうし、社会を動かす原動力へとつながります。ぜひ、中附で充実した学校生活を謳歌してください!中学生徒会長■ 芸術祭(合唱コンクール)■ 教養総合成果発表会■ 芸術祭(合唱コンクール)■ 特別授業(3年)■ 教養総合成果発表会■ Chufu Research Festival高校生徒会長CHUO UNIVERSITY JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL村山 智恵子さん後藤 和貴さん■芸術祭(合唱コンクール)■奈良・京都(2年生)■教養総合Ⅱ■芸術祭(合唱コンクール)■教養総合成果発表会■沖縄(3年生)■教養総合成果発表会■卒業式18[中附公式サイト]年間行事https://www.hs.chuo-u.ac.jp/school/sc-event/10月11月12月MessageMessage
元のページ ../index.html#19