GUIDEBOOK 2025
9/28

教養総合Ⅲ22223322342332422235522222555223計1122223322222253222221222必修必修3年必修2年必修必修1年必修●必修科目について…■1.1年次の『芸術』については「音楽Ⅰ」・「美術Ⅰ」・「書道Ⅰ」の3科目から1科目を選択する。/■2.2年次『教養総合Ⅱ』ついては、複数の開講分野から1講座(2単位)を選択する。/■3.3年次理系コースの『理科』については、「物理」・「化学」・「生物」の3科目から1科目を選択する。●必修選択科目について…■1.3年次理系コースの『理科』については、「物理」「化学」「生物」の3科目から1科目(必修と別科目)を選択する。/■2.3年次文系コースについては、「数学C」「教養総合Ⅲ選択①」「教養総合Ⅲ選択②」の3科目から2科目を選択する。/3.中央大学への学校長推薦を辞退する場合においては、3年次必修選択の単位数を10単位を上限として減ずることができる。●『教養総合』について…1.教養総合は、学校設定教科である。/2.2年次『教養総合Ⅱ』は、「総合的な探究の時間」を代替した学校設定科目とする。ダンスパフォーマンス団体ego:pressionによる没入型演劇(イマーシブ・シアター)高2高3中学高校3211222411(2)133122020123408教科現代の国語言語文化文学国語古典講読古典精読歴史総合地理総合地理探究日本史探究世界史探究公共政治・経済数学Ⅰ数学Ⅱ数学Ⅲ数学A数学B数学C数学演習情報Ⅰ物理基礎物理化学基礎化学生物基礎生物体育保健音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ英語コミュニケーション Ⅰ英語コミュニケーション ⅡEnglish Reading論理・表現Ⅰ(Project in English Ⅳ)論理・表現Ⅱ(Project in English Ⅴ)論理・表現Ⅲ(Project in English Ⅵ)Project in English for Science(Project in English Ⅵ)English Writing家庭基礎教養総合Ⅰ教養総合Ⅱ国語地理歴史公民数学情報理科保健体育芸術外国語家庭グローバルフィールドワークグローカルフィールドワークProject in ScienceⅠトランスサイエンス 科学と社会A卒業研究Project in ScienceⅡB(卒業研究)C数学で読み解く現代社会選択①選択②教養総合特別活動ホームルーム総合的な探究の時間科目文系選択理系選択高校には指定の制服がありません。生徒は私服を自由にコーディネートして、登校しています。市販されている制服のようなものを着て、登校する生徒も一定数います。特別授業高3の3学期に、進学予定学部のプレ講義が行われるほか、教員によるユニークな授業や巡検、企業・団体による講座などがあります。カリキュラムステップ講座・特別授業大学やその先の学びに触れるステップ講座高2の秋に開催され、中央大学をはじめとする大学の教授らが、専門分野の面白さや、大学での研究や授業のようすについて講義します。大学での研究の具体的なイメージがつかめます。芸術・文化体験教科書だけでなく本物に触れるアーティストやタレントを招いて行うライブ、プロの劇団による演劇、歌舞伎や落語といった古典芸能の鑑賞など、本物のエンターテイメントや文化に触れる機会を用意しています。Fashion Snap

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る